旬のおさかな情報インデックス<詳細画面>

「操作」の項目内をクリックすると、各記事ページとインデックスページが切り替わります。

[ このレポートの一覧に戻る ]

旬のおさかな情報インデックス内の1件のデータの詳細表示
発行日 2019/10/30
No. 121
場所 鳥羽市答志
魚種名 サワラ、タチウオ、イセエビ、メジナ、ウマヅラハギ
画像1 サワラ
(JPG:63.11KB)
撮影データ1 2019/10/28撮影 鳥羽市答志 サワラ
説明1  一本釣りで漁獲されたサワラです。脂乗りの良い個体は「答志島トロさわら」としてブランド化されています。刺身や炙りでぜひ食べていただきたい一品です。
画像2 タチウオ
(JPG:129.69KB)
撮影データ2 2019/10/28撮影 鳥羽市答志 タチウオ
説明2  一本釣りで漁獲されたタチウオです。今年も伊勢湾口でのタチウオ釣りが始まりました。1尾ずつ丁寧に扱われているため、体表の銀色がしっかり残っています。大型の個体では刺身、少し小振りのものでは干物がおすすめです。
画像3 イセエビ
(JPG:175.83KB)
撮影データ3 2019/10/28撮影 鳥羽市答志 イセエビ
説明3  刺し網で漁獲されたイセエビです。鳥羽市より西側の県内各地で漁獲されます。刺身に調理されることが多いですが、ソテーなど、火を通す調理もおすすめです。
画像4 メジナ
(JPG:93.69KB)
撮影データ4 2019/10/28撮影 鳥羽市答志 メジナ
説明4  刺し網で漁獲されたメジナです。県内では「グレ」、「クロメ」、「ヒシ」などと呼ばれます。これから冬にかけておいしくなる魚でかなり太っていました。炙りや煮つけがおすすめです。
画像5 ウマヅラハギ
(JPG:84.13KB)
撮影データ5 2019/10/28撮影 鳥羽市答志 ウマヅラハギ
説明5  刺し網で漁獲されたウマヅラハギです。カワハギの仲間で肝臓が大きくなるこの時期から冬にかけて珍重されます。刺身の肝和えや煮つけがおすすめです。
操作

No.36以前のバックナンバー | 三重県水産研究所 | 戻る