画像 | ![]() (JPG:16.74KB) |
---|---|
和名 | ハゼ科不明種 |
画像説明 | 左側面。腹面の黒色素胞がみえる。眼球脱落。 |
学名 | |
発育段階 | 前屈曲期 |
体長(mm) | 2.5 |
分類・属 | |
分類・科 | |
採集日 | 2011/10/7 |
採集方法 | LNP |
撮影日 | 2013/7/24 |
メモ |
画像 | ![]() (JPG:13.62KB) |
---|---|
和名 | ハゼ科不明種 |
画像説明 | 右側面 |
学名 | |
発育段階 | 前屈曲期 |
体長(mm) | 2.5 |
分類・属 | |
分類・科 | |
採集日 | 2011/10/7 |
採集方法 | LNP |
撮影日 | 2013/7/24 |
メモ |
画像 | ![]() (JPG:27.29KB) |
---|---|
和名 | マハゼ |
画像説明 | 腹面の黒色素胞を撮影 |
学名 | |
発育段階 | 前屈曲期 |
体長(mm) | 2.6 |
分類・属 | マハゼ |
分類・科 | ハゼ |
採集日 | 2011/5/19 |
採集方法 | LNP |
撮影日 | 2013/7/26 |
メモ | 尾部背面にも黒色素胞が1個ある |
画像 | ![]() (JPG:26.91KB) |
---|---|
和名 | マハゼ |
画像説明 | |
学名 | |
発育段階 | 前屈曲期 |
体長(mm) | 2.6 |
分類・属 | マハゼ |
分類・科 | ハゼ |
採集日 | 2011/5/19 |
採集方法 | LNP |
撮影日 | 2013/7/26 |
メモ | 筋節数32程度 |
画像 | ![]() (JPG:19.32KB) |
---|---|
和名 | スズキ目不明種 |
画像説明 | |
学名 | |
発育段階 | 前屈曲期 |
体長(mm) | 2.7 |
分類・属 | クロダイ |
分類・科 | タイ |
採集日 | 2011/5/19 |
採集方法 | LNP |
撮影日 | 2013/7/26 |
メモ | タイ科のクロダイの可能性がある。 |
画像 | ![]() (JPG:15.43KB) |
---|---|
和名 | カサゴ |
画像説明 | |
学名 | |
発育段階 | 前屈曲期 |
体長(mm) | 3.7 |
分類・属 | |
分類・科 | |
採集日 | 2012/1/24 |
採集方法 | LNP |
撮影日 | 2013/7/25 |
メモ |
画像 | ![]() (JPG:17.74KB) |
---|---|
和名 | ウキゴリ属不明種 |
画像説明 | |
学名 | |
発育段階 | 前屈曲期 |
体長(mm) | 3.7 |
分類・属 | ウキゴリ |
分類・科 | ハゼ |
採集日 | 2011/4/13 |
採集方法 | LNP |
撮影日 | 2013/7/26 |
メモ | 筋節数36程度。背面の色素少ない。ビリンゴか。 |
画像 | ![]() (JPG:10.61KB) |
---|---|
和名 | アカシタビラメ |
画像説明 | |
学名 | |
発育段階 | 前屈曲期 |
体長(mm) | 4.0 |
分類・属 | |
分類・科 | |
採集日 | 2011/10/7 |
採集方法 | LNP |
撮影日 | 2013/7/24 |
メモ |
画像 | ![]() (JPG:46.87KB) |
---|---|
和名 | イカナゴ |
画像説明 | 2014年1月伊勢湾St.18 腹面 |
学名 | Ammodytes personatus |
発育段階 | 前屈曲期 |
体長(mm) | 5.5 |
分類・属 | イカナゴ |
分類・科 | イカナゴ |
採集日 | 2014/1/24 |
採集方法 | LNP |
撮影日 | 2016/1/19 |
メモ | 黒色素胞が尾部に目立つが、腹部には少ない。 |
画像 | ![]() (JPG:55.04KB) |
---|---|
和名 | イカナゴ |
画像説明 | 2014年1月伊勢湾St.18 背面 |
学名 | Ammodytes personatus |
発育段階 | 前屈曲期 |
体長(mm) | 5.5 |
分類・属 | イカナゴ |
分類・科 | イカナゴ |
採集日 | 2014/1/24 |
採集方法 | LNP |
撮影日 | 2016/1/19 |
メモ | 5.5mmと9.0mm頭部後方と尾部の黒色素胞が特徴 |