旬のおさかな情報インデックス<詳細画面>

「操作」の項目内をクリックすると、各記事ページとインデックスページが切り替わります。

[ このレポートの一覧に戻る ]

旬のおさかな情報インデックス内の1件のデータの詳細表示
発行日 2021/11/15
No. 137
場所 志摩市波切・和具
魚種名 カンパチ、ハガツオ、スマ、ヒラソウダ、クロマグロ
画像1 カンパチ
(JPG:110.08KB)
撮影データ1 2021/11/15撮影 波切 カンパチ
説明1  定置網で漁獲されたカンパチです。これから冬にかけて県内の定置網で大型のカンパチが漁獲されます。波切では「アカオレ」、県内では「アカハナ」と呼ばれます。今日は10〜20kgサイズが主体でした。身には脂がしっかり乗っており、刺し身がおすすめです。
画像2 ハガツオ
(JPG:78.74KB)
撮影データ2 2021/11/15撮影 波切 ハガツオ
説明2  定置網で漁獲されたハガツオです。三重県では「キツネ」と呼ばれます。名前に「カツオ」と入りますが、身質はマグロに近いと言われます。鮮度低下が速いのが難点でしたが、近年は鮮度保持の技術が向上し、漁村以外でも評価が上がってきています。刺し身がおすすめです。
画像3 スマ
(JPG:90.73KB)
撮影データ3 2021/11/15撮影 波切 スマ
説明3  定置網で漁獲されたスマです。三重県では「ヤイト」、「ヤハラ」、「ホクロ」と呼ばれます。ハガツオと同じで漁村の方々が大好きな魚の一つです。血生臭さが少なく、脂があっておいしい魚です。こちらも刺し身がおすすめです。
画像4 ヒラソウダ
(JPG:82.52KB)
撮影データ4 2021/11/15撮影 波切 ヒラソウダ
説明4  定置網で漁獲されたヒラソウダです。今日はカツオ、マグロ類ばかりの紹介になっています。こちらも脂が乗っていておいしい魚です。ハガツオやスマに比べると良く見かける魚です。この魚も刺し身がおすすめです。
画像5 クロマグロ
(JPG:117.72KB)
撮影データ5 2021/11/15撮影 和具 クロマグロ
説明5  定置網で漁獲されたクロマグロです。大型のクロマグロ(尾叉長147p、体重62kg)が水揚げされ、市場も活気づいていました。三重県ではあまり大型のクロマグロは見かけません。スーパーで天然のクロマグロを見かけることは滅多にありませんが、一度は高級なお寿司屋さんで食べてみたいものです。
操作

No.36以前のバックナンバー | 三重県水産研究所 | 戻る