三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第6期 |
---|---|
団体名 | 株式会社 出口組 |
所在地 | いなべ市 |
業種 | 鉱業、採石業、砂利採取業 |
事業概要 | 当社は、1971年に採石業者登録を受け、現在までに約2,500万dの砕石を道路用砕石、合材用砕石やその他に生コンクリート用骨材の採掘も併せて生産しております。 主力となる採石業の他に採取後に破砕された製品骨材の運搬を請負う運送会社や自社の骨材を使用した生コンクリート製造外車もグループ配下におき、その他にも公共工事を主に受注する土木施工工事も営んでおります。 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | |
経営方針・目指す姿(内容) | 公共・民間工事受注、砕石の製造販売による環境整備を通じて、より良い社会づくりに貢献できるよう社員一丸となって取り組んでいく。 社員が健康に活き活きと働き、地域活動へも率先して参加できる職場環境作りを目指します。 |
重点的な取組1(3側面) | |経済|社会| |
重点的な取組1(内容) | 社員が健康に働き続けられるために、定期健診の受診を奨励する。 |
重点的な取組2(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組2(内容) | 事業活動において、環境保護貢献していく姿を示すことで、地域企業の成長に貢献する。 |
重点的な取組3(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組3(内容) | 節電(エアコン使用料の抑制)や省エネ設備更新により、環境保護への一助なるべく、社員全員一丸となって電力使用削減に取組む。 |
操作 |