三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第8期 |
---|---|
団体名 | 株式会社岩間化学 |
所在地 | 鈴鹿市 |
業種 | 製造業 |
事業概要 | プラスチック製品押出成形、二次加工 廃電線リサイクル加工 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | |
経営方針・目指す姿(内容) | ・環境に配慮したものづくりを推進し、廃棄物の削減に努める。電力や資源を最小限に使用し、エネルギー消費量を常に削減する生産活動を実施する。 ・社員が健康に働き続けられるよう、健康に配慮した福利厚生を充実させる。 |
重点的な取組1(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組1(内容) | 消費電力や産業廃棄物の年間量を分析し、毎年目標値以下の数字を達成するよう活動する。 |
重点的な取組2(3側面) | |経済|社会| |
重点的な取組2(内容) | 全社員に対して、定期健康診断の受診を推奨し、経過観察のフォローも実施する。 |
重点的な取組3(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組3(内容) | 環境負荷の少ない、植物性由来の樹脂を積極的に使用し、量産品にも使用できるよう取り組む。 |
操作 |