三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第9期 |
---|---|
団体名 | 福地幸−書とくらし研究所ー |
所在地 | 伊賀市 |
業種 | サービス業(他に分類されないもの) 卸売業、小売業 |
事業概要 | 「書」作品・筆耕 「福地幸の五感書」教室・商品・ワークショップ こころのケア 地域貢献活動・活動 こころを考える会「和がや」 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | HPA |
経営方針・目指す姿(内容) | 理念が、「人と人 人とモノ モノとものを結ぶ」 現在行っている地域貢献活動を進めていく。そこで、時代に合った新たな付加価値を提案していきます。体験・経験から、地域づくりに積極的に参加をしていきます。「書」をツールに人間の脳・意識改革を新しい視点でご提案。こころ豊かな地域づくりを目指します。 |
重点的な取組1(3側面) | |社会|環境| |
重点的な取組1(内容) | 家族 こころを考える「和がや」を毎月の定例会・不定期開催のイベント(企業さまとのコラボ)(ひきこもり・依存症・発達障害・愛着障害・支援者・その他 本人と家族を対象。) |
重点的な取組2(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組2(内容) | 福地 幸の五感書 教室・ワークショップ開催 |
重点的な取組3(3側面) | |社会|環境| |
重点的な取組3(内容) | 伊賀市社会福祉協議会 ひきこもりサポーター登録 |
操作 |