三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第10期 |
---|---|
団体名 | 社会福祉法人鈴鹿市社会福祉協議会 |
所在地 | 鈴鹿市 |
業種 | 医療、福祉 |
事業概要 | 鈴鹿市内における社会福祉事業、その他社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により地域福祉の推進を図る事を目的とします。市からの福祉に係る委託補助事業の展開、社会福祉目的の達成のための公益事業を行います。 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | |
経営方針・目指す姿(内容) | 住み慣れた地域に暮らす全ての人がつながり、あらゆる世代や様々な立場の方がお互い支え合う仕組みをつくります。 一人ひとりの権利と意思を尊重するという意識を共有し、相談者の思いを大切にし、地域で安心して暮らしていけるよう、個別支援を地域づくりと一体的に行います。 |
重点的な取組1(3側面) | |社会| |
重点的な取組1(内容) | 断らない相談支援体制を構築し、すべての人の健康と福祉を提供できるよう推進する |
重点的な取組2(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組2(内容) | フードドライブ事業にてフードロスを抑止しつつ子ども食堂・困窮者に食糧支援を実施する |
重点的な取組3(3側面) | |経済|社会| |
重点的な取組3(内容) | 誰もが孤立しないよう多様な集いの場の設立に努める |
操作 |