三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第11期 |
---|---|
団体名 | 株式会社岡三証券グループ |
所在地 | 津市 |
業種 | 金融業、保険業 |
事業概要 | 金融商品取引業 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | HPA |
経営方針・目指す姿(内容) | ・お客さま・社員・株主・地域社会といったあらゆるステークホルダーの皆さまとの繋がりを大切にし、社会・地域のサステナブルな成長に貢献すべく、SDGsに資する取り組みを一段と推進します。・当社で働く社員一人ひとりが活き活きとそれぞれの良さを生かし、能力を最大限発揮できるような会社風土・職場環境の整備、当社グループの持続的な発展や変革を図ります。 |
重点的な取組1(3側面) | |経済_社会_環境_ |
重点的な取組1(内容) | ・SDGs債(グリーン・サステナブルボンド等)の引受・販売・社会課題解決(自然環境保護や地域産業支援)をテーマにしたファンドの販売・SDGsに関連する投資情報の発信、金融経済教育の実施 |
重点的な取組2(3側面) | |社会_ |
重点的な取組2(内容) | ・ダイバーシティの推進・強化(ダイバーシティ推進プロジェクトグループを設置し、多様性確保のための施策を企画)・科学教育への貢献として、津支店に設けたプラネタリウムにおいて、小学生向けに学習上映を実施・金融経済教育の実施(20歳以下を対象とした投資運用Webセミナーや若年世代向けの金融リテラシー向上教育)・岡三証券グループ傘下の証券会社にて、地域応援ファンドの信託報酬の一部を寄付。福祉車輛や車いすの寄付や保育所への絵本の寄付等を実施・株主優待品(食料品類)のNPO法人への寄付・回収した古本などの売却代金をフードバンクやこども食堂、学習支援団体等に寄附する「こどものみらい古本募金」のプロジェクトへの参加・NPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」「赤い羽根福祉募金」「日本ユネスコ協会連盟」活動に対する支援 |
重点的な取組3(3側面) | |社会_環境_ |
重点的な取組3(内容) | ・一部オフィスに実質グリーン電力を導入・オフィスの照明のLEDへの切り替え、省エネ型空調機器・事務機器の導入・各種レポート、広報誌にFSC認証紙や植物性インキなどの環境配慮型製品を採用・CO2排出削減、プラスチック使用削減のため、備品の素材見直しを実施・使い捨てコンタクトレンズ空ケース回収・リサイクル活動への参画(アイシティ ecoプロジェクト。収益を日本アイバンク協会へ寄付) |
操作 |