三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第13期 |
---|---|
団体名 | 鈴鹿市立庄内小学校 |
所在地 | 鈴鹿市 |
業種 | 教育、学習支援業 |
事業概要 | 義務教育(小学校) ・児童への教科指導による学力向上 ・児童への学校生活全般の指導による生活力向上 ・保護者・地域との児童育成に係る取組の連携 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | |
経営方針・目指す姿(内容) | 〇学力と非認知能力の向上を両輪にすえ、相手意識・目的意識をもって主体的に学ぶ児童の育成のための授業改善を図っていく。 〇教職員が保護者や地域と協働で、学校や地域の行事に積極的に係り、社会的課題に立ち向かう児童の健全な育成を図っていく。 |
重点的な取組1(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組1(内容) | 相手意識・目的意識をもって主体的に学ぶ児童の育成を通して、地球環境を守るためのリサイクル推進やごみ0等に取り組む。 |
重点的な取組2(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組2(内容) | 教職員が健康を維持し安心して働けるよう、有給取得率の向上や定時退校デーを実施する。 |
重点的な取組3(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組3(内容) | 学校と学校運営協議会や地域まちづくり協議会が協働し、学校及び地域行事への児童の参加を推進する。 |
操作 |