三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第2期 |
---|---|
団体名 | 三重県下垂体友の会 |
所在地 | 明和町 |
業種 | 医療、福祉 |
事業概要 | ・特定非営利法人三重難病連に加盟し、地域の難病相談会に参加する。・同士のピアカウンセリングを行う。・会員相互の親睦のため、交流会等を行う。・他の自助団体等との交流を通して、幅広い視野と知識を養う。・専門医等、医療関係者及び、福祉関係者等による講演会や相談会を開催する。 |
ホームページ@ | |
ホームページA | |
経営方針・目指す姿(内容) | 患者本人とその家族が共に支え合い、誰もが取り残されることない世の中を目指していく。・患者同士が自ら知識をつけ、医療や福祉の理解をし、QOL向上を目指していく。 |
重点的な取組1(3側面) | |経済_社会_環境_ |
重点的な取組1(内容) | ・疾患に悩む患者を迎えるべく、難病連の相談会に参加する。 |
重点的な取組2(3側面) | |社会_環境_ |
重点的な取組2(内容) | ・患者やその家族、そして地域の方々が参加できる講演会等を開催する。 |
重点的な取組3(3側面) | |
重点的な取組3(内容) | |
操作 |