三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第3期 |
---|---|
団体名 | 株式会社 アイ・エヌ・ジー |
所在地 | 木曽岬町 |
業種 | サービス業(他に分類されないもの) 産業廃棄物収集運搬処理業 |
事業概要 | 東海3県エリアにて建設系産業廃棄物の収集運搬・処理を主に行っています。現在、1000社以上のハウスメーカーやリフォーム業者のお客様にご利用いただいています。自社でチップ工場を構えており、再資源化へ取り組んでいます。 建設物の解体や現在、アスベストの分析調査を作業環境測定機関として行っています。 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | HPA |
経営方針・目指す姿(内容) | 経営方針「社会にやさしい生活環境総合カンパニー」 私たちは少子化、高齢化が進む社会の中で、人と人との絆を大切にし“ありがとう”と感謝の気持ちを忘れません。株式会社アイ・エヌ・ジーは真心の生活環境サービスを提供していきます。そして、安全で安心、健康的な暮らしの創造を目指します。 |
重点的な取組1(3側面) | |経済|社会| |
重点的な取組1(内容) | 8、働きがいも経済成長も 働き方への取り組み実施 |
重点的な取組2(3側面) | |経済|社会| |
重点的な取組2(内容) | 3、すべての人に健康と福祉を 健康経営優良法人への取り組み 社員が健康に働きつずけられるよう、定期健診の受信を推奨する。 |
重点的な取組3(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組3(内容) | 12,つくる責任、つかう責任 リサイクル事業としてリサイクル率をあげる取り組み(選別の精度を高めて再資源化) 太陽光発電に発電(自社工場を自社のエネルギーで運営) |
操作 |