三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第3期 |
---|---|
団体名 | 海女小屋 相差かまど |
所在地 | 鳥羽市 |
業種 | 宿泊業、飲食サービス業 |
事業概要 | 海女が漁で冷えた身体を暖める海女小屋の中で、現役海女が魚介類等を焼いて食べて頂きながら、海女漁についてお話をさせていただきます。 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | |
経営方針・目指す姿(内容) | ・プロモーションやイベントを通じて地域の企業の魅力を発信することで、観光客と地元民をつなぎ、持続可能な観光地としていきます。 ・社員が健康に活き活きと働き、地域活動にも積極的に参加できる職場環境 をめざします。 |
重点的な取組1(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組1(内容) | 相差で水揚げされた魚介類を使用し、地元漁業者の所得向上と地域性をプロモーションし、住民と来訪者の満足度を上げ、持続可能な観光地をめざす。 |
重点的な取組2(3側面) | |経済|社会| |
重点的な取組2(内容) | スタッフが働き甲斐を感じ、楽しく健康で働ける店としていきます。 |
重点的な取組3(3側面) | |社会|環境| |
重点的な取組3(内容) | 海女小屋周辺の清掃やビーチクリーンに参加する。 |
操作 |