三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第3期 |
---|---|
団体名 | 株式会社サン浦島 御宿 The Earth |
所在地 | 鳥羽市 |
業種 | 宿泊業、飲食サービス業 |
事業概要 | 温泉旅館経営 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | |
経営方針・目指す姿(内容) | 御宿The Earthは、SDGsが普及する前から環境保護に取り組んでおり、「海の豊かさを守ろう」を遵守しております。 従業員が定期的に原生林の手入れをすることで、海の再生を目指し、海岸の浮遊物、ゴミ拾いを実施することで、「海女の聖地」を守ることは縄文時代から続いてきた大切な「海女の漁場」であり、それらを守ることが私達の責務であります。 御宿The Earthが保有する敷地54,000坪のうち、施設のために開発した面積はその5%。今なお生活を営むために生命の危険と隣り合わせで海女が潜る、最後の聖地として大切に守ってきた「大木(おんぎ)の浜」を含む、未開発の95%の原生林を次の世代に残すことは、私ども御宿The Earthの役目だと考えております。 |
重点的な取組1(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組1(内容) | ごみ処理はバイオ処理による堆肥化と自社菜園での活用や資源ごみのリサイクル、リュースで地球環境にも配慮する。 |
重点的な取組2(3側面) | |環境| |
重点的な取組2(内容) | 施設内の汚水を浄化槽タンクに集めて、その後自然濾過システム5段階棚田方式で浄化した浸透式排水システムにより綺麗な水を海に戻す。 |
重点的な取組3(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組3(内容) | 海と共生するための取組として、今後も海女たちの海に、鮑の稚貝の放流を続けていく。 |
操作 |