三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第3期 |
---|---|
団体名 | 社会福祉法人 洗心福祉会 |
所在地 | 津市 |
業種 | 医療、福祉 |
事業概要 | 保育事業(学童含む)、福祉・介護事業(入所施設事業、在宅事業)、障がい者事業、医療事業(クリニックの開設)を中心に県内6市、県外1市に渡り事業を展開 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | |
経営方針・目指す姿(内容) | 保育・介護・障がい・医療事業を通じ、乳児から高齢者までの全世代に安心安全な生活空間・各種サービスの提供を行い、人を育み、健康を維持して頂けるよう地域社会に貢献します。また、社会福祉法人として社会の変化、地域の課題に対して職員の成長と共に一助となる活動を実践します。 |
重点的な取組1(3側面) | |社会| |
重点的な取組1(内容) | 保育・介護・障がい・医療の各事業が社会・地域の課題(ヤングケアラー問題、老老介護・認認介護問題、単身高齢者の保証人問題、障がい者の方が地域で生活しづらい状況等)に対して状況の改善に取り組む。 |
重点的な取組2(3側面) | |経済|社会| |
重点的な取組2(内容) | 人口減少社会のなかで地域の実情に合わせた事業展開、地域の方が安心して暮らせるための介護・障がい・福祉事業展開を行う。 |
重点的な取組3(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組3(内容) | 節水に取り組むとともに災害時等活用(地域への開放)できる井戸の設置。 |
操作 |