三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第3期 |
---|---|
団体名 | NEMU GOLF CLUB |
所在地 | 志摩市 |
業種 | サービス業(他に分類されないもの) |
事業概要 | スポーツ施設(ゴルフ場)の経営 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | |
経営方針・目指す姿(内容) | 三井不動産グループが掲げる「脱炭素社会の実現に向けたグループ活動」では、2030年度までに温室効果ガス排出量の40%削減(2019年度比)を掲げています。その目標に向けて、一人一人がハード、ソフト両面で、継続的にカーボンニュートラルを意識し、SDGs活動を運営の基本理念として、持続的な様々な取り組みを行っていきます。〇SDGsコンテストの開催(毎年6月予定)と活動を推進し、SDGsを社内に浸透させるとともに自社の取り組みを発信〇温室効果ガス排出量削減やSDGsの数値目標を掲げ、具体的な活動を推進。〇地域との連携をさらに強化(地産地消、環境保護・育成活動、共同開発など) |
重点的な取組1(3側面) | |環境_ |
重点的な取組1(内容) | 環境に対する取り組み〇身近な敷地内の自然を守る活動を継続・定期的なコースクリーン活動・定期的なチャリティ活動・ロストボールを再利用した商品販売〇食品ロスの削減・廃棄食材の有効活用〇CO2排出削減・使い捨てプラスティック使用削減の推進・電球のLED化や機器の電化促進 |
重点的な取組2(3側面) | |経済_ |
重点的な取組2(内容) | コンプライアンスの遵守@労働環境の整備と向上のための取り組み・36協定の遵守(時間外、有給休暇取得率の向上)・安心、安全な職場づくり(リスクアセスメントの徹底)A各種ハラスメントの撲滅・しない、させない環境づくりと、相談や指摘ができる体制づくりの強化B法令や社会規範(モラル)並びに社内ルールの遵守C安心・安全な品質とサービスの提供・HACCPや各種法令を守るための活動を強化する |
重点的な取組3(3側面) | |社会_ |
重点的な取組3(内容) | 地域への貢献・SDGsイベントの開催・地域イベントへの参加 |
操作 |