登録者一覧<詳細画面>

三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。

・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)

については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。

[ このレポートの一覧に戻る ]

登録者一覧内の1件のデータの詳細表示
登録時期 第1期
団体名 鈴鹿市立旭が丘小学校 4年生
所在地 鈴鹿市
業種 教育、学習支援業
事業概要 「すべての子どもに居場所とやる気を保障できる学校」 (1)知・徳・体の調和がとれ,主体的・協働的に行動できる子どもを育成する学校 (2)人権を大切にした安心して学べる学校 (3)児童・教職員・保護者・地域が一つになった学校 (4)教職員自らも成長し続ける学校
ホームページ@ HP@
ホームページA  
経営方針・目指す姿(内容) 4年生を対象として、国際的に共有されている持続可能な開発目標(SDGs)について、環境問題やエネルギー問題など、地域や地球規模の現状を、児童一人一人が自らの課題として考え、持続可能な社会づくりにつながる力を育んでいきます。
重点的な取組1(3側面) |経済|社会|環境|
重点的な取組1(内容) 4年生の総合学習課程で児童が数人のグループを作り、ワークショップでそれぞれの意見を出し合いながら、SDGsの木に取りまとめることで、SDGsの17目標を理解することを目指します。
重点的な取組2(3側面)  
重点的な取組2(内容)  
重点的な取組3(3側面)  
重点的な取組3(内容)  
操作

三重県 | 戻る