三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
登録時期 | 第5期 |
---|---|
団体名 | 株式会社 三重新成コンサルタント |
所在地 | 津市 |
業種 | 学術研究、専門・技術サービス業 |
事業概要 | ・建設コンサルタント業務 ・補償コンサルタント業務 ・測量業務 ・各種調査業務 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | |
経営方針・目指す姿(内容) | 社会資本整備を担う調査・設計・施工管理を行う建設コンサルタントとして、『安全で快適な生活を保証すること』、『地球にやさしいコンサルティング』、『モノの本質を見抜いて問題解決するコンサルティング』を責務とし、これからの社会のニーズに応えていきます。また、人と自然と環境の共存に最大限の努力をしていきます。 |
重点的な取組1(3側面) | |経済|社会|環境| |
重点的な取組1(内容) | 「人と自然と環境の共存」という経営理念にもとづき、自然の生態系と調和した、地球にやさしい建設コンサルティングに取り組む。 |
重点的な取組2(3側面) | |経済|社会| |
重点的な取組2(内容) | 育児休業制度、介護休業制度の更なる周知・浸透を図り、女性が働きやすい職場環境を整備する。 |
重点的な取組3(3側面) | |経済|社会| |
重点的な取組3(内容) | 仕事と生活の調和を図り、働きやすい雇用環境づくりを行う。年次有給休暇所得の取得日数を一人当たり年間7日以上とする。 |
操作 |