三重県SDGs推進パートナーの皆さんをご紹介します。
表示順は登録時期ごとに五十音順です。
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます
団体名 | 認定NPO法人色彩生涯教育協会 |
---|---|
所在地 | 鳥羽市 |
業種 | 教育、福祉、社会貢献活動 |
事業概要 | 認定NPO法人として「色彩を通じた教育・福祉・心理支援」を全国展開。 パーソナルカラー講座を通じた自己理解支援、カラーブリッジプロジェクトによる地域貢献、 教員向けユニバーサルカラー研修、中学生・高校生対象の「自分らしく」単元、 大学生向け就活支援など、教育・福祉・企業を横断した社会貢献活動を実施。 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | HPA |
経営方針・目指す姿(内容) | ゴール4(教育)三重県の小中学校色彩授業実施 県内10校以上で授業実施 ゴール3(健康) 色彩メンタルヘルス講座を福祉施設で展開 年間5施設以上での開催 ゴール5 (ジェンダー) ママ向けキャリア支援カラー講座 県内で月1回定期開催 ゴール17(パートナーシップ 行政・教育機関との共同イベント開催 県政広報等への掲載・共同企画実施 |
重点的な取組1(3側面) | |経済| |
重点的な取組1(内容) | 色彩教育・パーソナルカラー診断を通じたキャリア支援プログラムの提供 |
重点的な取組2(3側面) | |社会| |
重点的な取組2(内容) | 中学校・高校の家庭科・美術の授業に色彩 教育を導入し、生徒の自己理解・他者理解を促進 |
重点的な取組3(3側面) | |環境| |
重点的な取組3(内容) | ユニバーサルカラー(色覚多様性に配慮した教育指導)の普及と啓発 |
操作 |