三重県SDGs推進パートナーに登録された皆さんをご紹介します。
表示順は五十音順です。
第3期登録(2022年4月〜6月申請分)206者
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
団体名 | パワーサプライテクノロジー株式会社 |
---|---|
所在地 | 松阪市 |
業種 | 製造業 |
事業概要 | カスタム電源(スイッチング電源、高圧電源) 開発・設計・製造・販売 マグネットロール 開発・設計・製造・販売 電池マネジメントシステム関連製品 開発・設計・製造・販売 各種トランス(スイッチングトランス、高圧トランス) 開発・設計・製造・販売 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | |
経営方針・目指す姿(目標時期) | 2030年 |
経営方針・目指す姿(内容) | 当社理念である「心からお客様と従業員を大切にする会社」を実現するプロセスを通じ、SDGsの目標達成に取り組む。具体的な切り口は以下の通り。 @「働きがい改革(従業員の選択肢拡大、ワークライフバランスの充実支援制度拡充、DXによる業務効率化、社内外とのコミュニケーション機会創出、等)」を通じて業務の生産性を高め、お客様に満足いただける高い品質のサービスを提供する。 A社内研修・啓蒙活動により社員のCSRへの認識・意識を高め、課外活動(周辺美化、緑地管理、立哨、など)を通じて地域社会に貢献する。 BSDGs達成に向けた取り組みの継続的な記録・評価・改善・情報公開を行う。 |
重点的な取組1(3側面) | |社会| |
重点的な取組1(内容) | 「働きがい改革」を通じ、社員のワークライフバランスを実現する。 |
重点的な取組2(3側面) | |経済|社会| |
重点的な取組2(内容) | 事業の安定成長に加え、ウェブサイトを通じた積極的な企業情報(就業環境・企業風土等)の発信により、地域における雇用機会の拡大、並びに域外からの転入機会を創出する。 |
重点的な取組3(3側面) | |社会|環境| |
重点的な取組3(内容) | 継続的かつ定期的な課外(CSR)活動の実施、と内容・規模・エリアの段階的な拡大。 |
操作 |