三重県SDGs推進パートナーに登録された皆さんをご紹介します。
表示順は、五十音順です。
第1期登録(2021年11月〜12月申請分) 242者
・事業概要
・SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期
・重点的な取組と対応する3側面(経済・社会・環境)
については、「詳細」をクリックするとご覧いただけます。
団体名 | 有限会社FPタケハナ |
---|---|
所在地 | 松阪市 |
業種 | 金融業、保険業 |
事業概要 | 損害保険代理業 生命保険募集人 ファイナンシャル・プランニング業務 |
ホームページ@ | HP@ |
ホームページA | |
経営方針・目指す姿(目標時期) | 2030年 |
経営方針・目指す姿(内容) | 保険代理業とは、お客さまと保険会社の橋渡し、双方の代理をする職業でもあります。お客さまや保険会社が、未来栄光、安心できる世の中にしていくためには、我々の役割は大きいと捉えております。正に持続可能な世の中にしていくためには、万が一の災害や事故、賠償問題に備える損害保険のご提案、生命にかかわる備えや疾病入院や治療等をサポートする保障、年金不安の対策としての保険提案など、安定的に生活できることや、安心できる事業経営や継承していく上では、保険はなくてはならない機能・アイテムだと思っております。 また、せっかくの機能が活かされるよう、我々代理店も事業規模を発展させていくことや、人材については地域の雇用にも貢献していくことが求められております。競争の激しいこの業界では、周辺知識の取得や金融情報に世界経済事情などを汲み取る能力など、必要な知識は果てしなくあるため、日々の研鑽を図ることが求められています。さらにその知識がお客さまや保険会社、地域の皆さまに役立つこと、弊社が未来栄光、存続していくことを見据え、働き甲斐のある会社にしていきたいと考えております。 |
重点的な取組1(3側面) | 経済 | 社会 | 環境 |
重点的な取組1(内容) | 業務の中心が以前の面談から、コロナ禍で電話やリモートでのお手続きに変革しております。さらに無駄な書類の印刷、保険証券の作成・発送を、Web証券やwebにて満期のお知らせを推奨するよう保険会社の指導にも沿っております。 |
重点的な取組2(3側面) | 経済 | 社会 |
重点的な取組2(内容) | 従業員さんの雇用を地域の住民から採用する。働き甲斐のある楽しい職場をめざしております。 健康診断の100%受診や、プラスしてがん検診の受診にも積極的に取り組んでいる。がん検診など付帯する検診については費用の半分を補助しています。通常健診は全額補助。 |
重点的な取組3(3側面) | 経済 | 社会 | 環境 |
重点的な取組3(内容) | 営業車両をハイブリッドから電気自動車買替予定。さらにマイカーも電気自動車に買替促進。 無駄な電気使用を控える。(LEDに交換済) 外断熱工法の事務所であり、電気代の節約には役立っている。(一旦温まる・冷める)と店舗内は一定温度を保つことにより、無駄な電気消費を使用しない構造) |
操作 |